手短にアウトプット練習①

はじめに

自己研鑽がてら、極力定期的に何かしらの物事についてアウトプットをしていく。
手短に、シンプルに。

暗号化方式

セキュアにデータをやり取りするための方法で、「共通鍵暗号方式」と「公開鍵暗号方式」がある。
誰が鍵を生成するのか、がミソ。

共通鍵暗号方式>
・データの暗号化と、暗号化したデータの復号を、同じ鍵(共通鍵)で行う。
・鍵の生成は誰がやる?
 ⇒データの送信者。受信者は、送信者から受け取った鍵を使って、暗号化されたデータを復号する。
・通信を傍受されて共通鍵を取得されると、悪意ある人にデータが復号されてしまう懸念がある。
・使用されるアルゴリズム: RC4、DES、3DES、AESなど


公開鍵暗号方式
・データの暗号化を「公開鍵」で、データの復号を「秘密鍵」で行う。
・鍵の生成は誰がやる?
 ⇒公開鍵、秘密鍵の生成ともに受信者が行う。
  ① 暗号化するための公開鍵と、復号のための秘密鍵を生成(受信者)
  ② 公開鍵を送信者に送信 (受信者)
  ③ 公開鍵でデータを暗号化 (送信者)
  ④ 暗号化したデータを送信 (送信者)
  ⑤ 秘密鍵で暗号化されたデータを復号 (受信者)
・データを復号できるのは、受信者が持っている秘密鍵のみ。
 ⇒万が一通信を傍受されて共通鍵が第三者に取得されたとしても、それでデータを復号することはできない。
 ⇒共通鍵暗号方式よりセキュア。
・使用されるアルゴリズム: RSAとElGamal

参考文献

www.infraexpert.com
www.atmarkit.co.jp